マカティのリトルトーキョー

横浜や神戸に『チャイナタウン』があり、東京の新大久保に『コリアンタウン』があるように、世界のあちこちには『ジャパンタウン』があるのをご存知でしょうか?

有名なのはロスアンゼルスの『リトルトーキョー』、サンフランシスコの『リトルオーサカ』、バンクーバーの『リトルヨコハマ』でしょうか。

このあたりは戦前から日本人の入植がすすみ、北米最古のロスアンゼルスのジャパンタウンには、日清戦争の頃の1890年頃からと存在していたといいますから驚きです。

そして東南アジアの日本人街もさらに歴史は古く、ダバオ(フィリピン)やアユタヤ(タイ)には、なんと関ヶ原の戦い以前から街が存在したと言われています。

マニラにはマカティ市に『リトルトーキョー』と呼ばれるエリアがあり、日本食の店や居酒屋などがところ狭しと並んでいます。

WRITER

執筆者紹介

高橋広幸

Takahashi Hiroyuki

WRITER

執筆者紹介

高橋広幸

Takahashi Hiroyuki

岐阜県岐阜市生まれ。専修大学経済学部卒業。大手旅行会社で勤務後、保険業界に転職。2008年より110Financial Suportマニラ支店長として赴任、現在に至る。

日本からの季節移住者やフィリピンで働く日本人に、医療保険や自動車保険、証券口座、銀行口座、VISA取得、遺体搬送、管財人業務などを通してサポート。現地赴任17年の経験をもとに、フィリピンへの移住や暮らし全般にて相談をお受けしております。