横浜や神戸に『チャイナタウン』があり、東京の新大久保に『コリアンタウン』があるように、世界のあちこちには『ジャパンタウン』があるのをご存知でしょうか?
有名なのはロスアンゼルスの『リトルトーキョー』、サンフランシスコの『リトルオーサカ』、バンクーバーの『リトルヨコハマ』でしょうか。
このあたりは戦前から日本人の入植がすすみ、北米最古のロスアンゼルスのジャパンタウンには、日清戦争の頃の1890年頃からと存在していたといいますから驚きです。
そして東南アジアの日本人街もさらに歴史は古く、ダバオ(フィリピン)やアユタヤ(タイ)には、なんと関ヶ原の戦い以前から街が存在したと言われています。
マニラにはマカティ市に『リトルトーキョー』と呼ばれるエリアがあり、日本食の店や居酒屋などがところ狭しと並んでいます。