国の役割

国家の役割といえばもちろんたくさんあると思います。

しかし簡単に言ってしまえば『国防』と『国内治安維持』が主たる役割でしょう。

それは国民の生命や財産を守ることであり、しいては国民なくしては国が成り立たないからです。

外敵には国軍や自衛隊、国内では警察や消防、また国の経済や金融・人権・福祉・文化なども守っていかなくてはいけません。

さて世界最強の軍事力を誇るのは周知の通りアメリカ軍ですが、自衛隊やフィリピン国軍はいったいどのくらいの規模なのでしょうか?

戦闘機や空母、イージス艦やドローン兵器、また各種その性能などをいれるとこれを数値で表すのは非常に困難なことですが、ここでは軍事費(GDP換算)と軍人数だけで比較してみようと思います。

1位 アメリカ 132万人
2位 ロシア 132万人
3位 中国 203万人
・・
6位 韓国 60万人
・・
8位 日本 24.7万人
・・
34位 フィリピン 51.6万人

発行元 2024.3 Statista Japan・2024.9 wikipedia

さすがフィリピン軍、兵器は弱いですが人員だけはめっちゃいますね。

WRITER

執筆者紹介

高橋広幸

Takahashi Hiroyuki

WRITER

執筆者紹介

高橋広幸

Takahashi Hiroyuki

岐阜県岐阜市生まれ。専修大学経済学部卒業。大手旅行会社で勤務後、保険業界に転職。2008年より110Financial Suportマニラ支店長として赴任、現在に至る。

日本からの季節移住者やフィリピンで働く日本人に、医療保険や自動車保険、証券口座、銀行口座、VISA取得、遺体搬送、管財人業務などを通してサポート。現地赴任17年の経験をもとに、フィリピンへの移住や暮らし全般にて相談をお受けしております。